「英国在住16年」が届けるロンドン生活疑問を解決

海外生活 隣の芝生は本当にアオイノカ?ニホントチガウトコロ

庭なしガーデニング ベランダやバルコニーでハーブを育てる

こんにちは。

ロンドンからアラフィーとアラカン国際結婚夫婦が書いているブログへようこそ。

先週日曜にガーデニングをしてハーブを植えました。

ガーデニング

フルタイムで仕事をしているとなかなかゆっくりした時間がとれないのですが、先週の日曜日は大変良い天気だったため、久しぶりにベランダにある鉢植え&掃除などをして過ごしました。

ガーデニングするメリット

  • 最高にリラックスできる
  • 自分時間に没頭できる
  • 種を植えていて芽が出ることを思うとワクワクできる

というような良いことづくめ。なので、ついつい時間を忘れて没頭してしまいがち。

この日もすっかり昼ごはんの時間を過ぎていて、気がついたら夫は昼寝をしていました(笑)

ベランダでプランターにてハーブを育てる

ベランダに行くつかプランターがあり、コロナ時期はハーブを育てていました。気がついたら、わんさかと生えてしまいどうして良いのか悩んだ挙句。

ハーブティーにしたり、料理に使ったりと色々重宝していたのですが、生息力が強過ぎて消費が追いつかず(ミントなどには要注意:一気に増えます)結局サヨウナラをしました。

そして今回はそのプランターに腐葉土を混ぜてローズマリーとソレルを別々の鉢で育てることにして、日曜から毎日せっせと水やりをしていたら。

なんと今日は木曜日、小さな種が発芽していました。早い!

イギリスのハーブ

ヨーロッパといえばハーブ。魔女伝説にはハーブを使って病気を治すという治療が、魔法と思われていた時代もあったようですが、それほどマジカルな効果があるのがハーブです。よって摂取しすぎると危険だったり、持病のある人などにも逆効果だったりするので皆さん気をつけましょう。

ハーブを育てるメリット

  • 料理やティーなどに使える
  • 植え方によっては虫除けになったりする
  • リラックスできる

以上のような楽しみが増えます。特に仕事が忙しくなるときなど、ほっといても比較的元気に大きくなってくれるので手がかからず、私のような人には最高な植物です。

イギリス観光にはハーブ園

イギリスのある大きなハーブ園。

イギリスには

www.jekkas.com

[Jekka's Herb Garden]がブリストルという北西?あたりの場所にあります。

その名もジェッカさんという女性が運営しているとっても大きなハーブ園。足を運ぶだけでも十分楽しめます。

いつの日かジェッカさんハーブ園のブログも書ける日がくるはず。その時はまたこの

ブログにあげますね。

まとめ

共働き夫婦のマンション暮らしでも一軒家暮らしで畑などがなくても、プランターで簡単に育てられるハーブは、生活の中に少し取り入れると楽しみが増えます。

超仕事で多忙な日ばかりを過ごすとつい自宅でグータラしてしまいがちですが心身共にリラックスできるガーデニングはやっぱりおすすめします。皆さんも試しに育ててみてください。意外と簡単で癖になります。

 

では以上ハーブガーデニングの楽しみについてでした。

今回も読んで頂きありがとうございます。引き続き応援をよろしくお願いします🙇‍♀️。

もしよければ読者登録も是非お願いします↓↓↓

そしてこちらも参加中。現在494位(37,177サイト中)で頑張っています🙏

にほんブログ村 海外生活ブログへ